【体を温める食材/冷やす食材】の見分け方

ワタナベ鍼灸整体院

06-6339-4000

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町11-37 真建ビル3F

【営業時間】火・水・金 10:00~20:30
土・日 10:00~18:00
 【定休日】木曜・祝日
※当面の間、月曜日は臨時休鍼となります

【体を温める食材/冷やす食材】の見分け方

スタッフブログ

2022/04/20 【体を温める食材/冷やす食材】の見分け方

こんにちは^^ワタナベ鍼灸院です★

 

当院では東洋医学を元にお身体全身の治療をさせて頂きます!
脈診や腹診などから、その人の体質を見極め
必要な場所の経穴(いわゆる、ツボですね^o^/)に治療を行います★

 

治療の一貫として食事指導もさせて頂きます。
「体全体のパワーが少なくなっているので山芋を食べましょう!」
「血を補うのに黒豆がオススメですよ!」
「停滞している気の発散の手助けになるので辛い食べ物を食べると良いですよ!」
食材や調理方法、五味(酸味・苦味・甘味・辛味・塩味)など人によっては

細かくお伝えすることもあります!

 

そこで今回は「体を温める食材・冷やす食材の見極め方」というテーマで

お話させて頂こうと思います^^前編・後編に分けてご紹介します(^^)

 

 

 

暑い日や寒い日などその日の気候に合わせて日々の食事を摂るのも自分の身体へのケアに繋がりますよ!!ぜひ参考にしてください!!

 

point1 【食材が育つ環境で見分ける★】

 

体を温める食材・冷やす食材見分け方!!_20211203_2

 

寒い国では体に熱を吸収して蓄える必要があるため「体を温める食材」が育ちます^^反対に南国では体内にこもった熱を下げるため「体を冷やす食材」が育ちます!

 

食材の育った場所で役割が分けられているのは面白いですね~!
これを参考に買い物する際、生産地を見るようになりました(笑)

 

point2 【地面の下で育つか、地面の上で育つか★】

 

体を温める食材・冷やす食材見分け方!!_20211203_3

 

これは有名かもしれませんね!地面の下で育ったものは「体を温め」、地面の上で育ったものは「体を冷やす」。根菜類は冬の食材、夏野菜は夏の食材のイメージはそのまま身体にも影響があるんですね^^

 

旬の食材を取り入れることは大切なことだったんですね!季節も味わえて体にも優しいなんて、日常の食事に取り入れるのもいいですね!

 

では今回はここまでで終わります!また後編の投稿をお楽しみに☆

 


 

妊活鍼灸・不妊鍼灸・産前産後ケア・自律神経の不調で
お悩みの方はお気軽にご相談ください🌸


☆ワタナベ鍼灸院 公式LINE(ご予約はこちらからもできます✨)


☆ワタナベ鍼灸院 公式Instagram 

 

■■□――――――――――――――――□■■
ワタナベ鍼灸院

【電話番号】
06-6339-4000

【住所】
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町11-37 真建ビル3F

【営業時間】
火・水・金 10:00~20:30
土・日 10:00~17:00

【定休日】
木曜・祝日
※当面の間、月曜日は臨時休鍼となります
■■□――――――――――――――――□■■

TOP